カリグラフィーとパーチメントクラフトのコラボレーション☆
Lacy Calligraphy
Top Calligraphy  Parchment Craft  Craft Punch  お役立ち本 Good Book 管理人美夏(みなつ)Profile
 フランス額装  Blog 美夏のカリグラフィー教室案内
◆フランス額装(アンカードルモン)作品集 その1◆

美夏がお稽古に通って作ったもの(1~2年目)をご紹介します。
下に行くにしたがって、古い作品です。
カルトナージュ風の作品もあります。
3~4年目の作品はこちら
5~6年目の作品はこちら
7~8年目の作品はこちら
9年目~の作品はこちら 額装の材料や道具についてはこちら

下記の本を参考にしているほか、美夏がお稽古で習った内容となっていますので、
違う解説をされる方もいると思います。
間違いがあったらごめんなさい。

フランス額装の用語解説
フランス額装の参考書!
パリで話題の手作り額―どこにも売っていない、自分だけの素敵な額を作ろう
 小笠原よしえ著

このページもこの本を参考にさせていただいてる部分があります。
かなり詳しく載っていますので、初めてでも挑戦できます!
マット 額装する作品を囲む紙(ボード)のことガラスに作品を触れさせない役目もある。
フィレ 2mmほどの細い紙のこと。折ってマットにはさんだり、切ってマットの上に貼るなどのポイントにする。
斜断面 厚みのある部分を(おもに45°の角度に)傾斜をつけて仕上げた部分。
ポアンテ 斜断面の角とその上のマットの角をしっかり合わせるための印。
ラビ 1mm紙の上にMBM木炭紙ミューズコットン紙などを貼って、
切りっぱなしの窓を作り、彩色したものです。
歴史的に古い技法で、紙が貴重な時代に奥行を感じさせるためにおこなったとか。
彩色はマスキングテープで囲んでからおこないます。

*下のフランス語表記は「´」や「^」が入るので正しくない場合があります。
作品例
(画像のコピーは御遠慮ください)

額縁の多くは 額縁専門店ないとうの「デッサン額」 を使っています。
技法名・解説
レッスン2年目の作品↓
Lavis teinte arre^teé
ラビ・タン・アレテ


この場合の手順は
①鉛筆でラインの下書きをする
②マスキングテープを貼る
③うすーく溶いたピンクの絵具を太い筆で均一に色を入れる。濃すぎないこと。
ロットリングイソグラフIPL 0.35 または
SE烏口 ステンレス製 1-703-2500
黒や茶色のラインを入れる
⑤マーブル調の化粧紙でフィレと呼ばれる細い紙を作り、貼る

ガラスの下から】
フィレ(マーブルの部分)
MBM木炭紙 特厚口
1mm紙


Lavis pochoir
ラビ・ポショワール


このステンシルブラシを使って、ガッシュや透明水彩絵の具で数色を入れていきます。
コレは5、6色使っています。
全体に均一にするより、あえて色の具合を違うように仕上げるほうがいいようです。


ガラスの下から】
MBM木炭紙 特厚口
1mm紙
Lavis moucheté
ラビ・ムシュテ


スポンジや海綿(←画像)を使って、絵具で色を入れていきます。
これは1色のみ。
あえてムラを作るのがポイント。

ガラスの下から】
MBM木炭紙 特厚口
1mm紙
Biseau u´nbriqués
ビゾー・アンブリケ

入り組んだという意味の額装。
井桁型に重ねてあります。
これは今までに特に気に入っているもの。
中のポストカードがブルーを基調にしたものだったので、いろいろなブルーの化粧紙を使ってみました。


ポストカードに浮いた部分ができるので、正面から見て
どこまでを見せるかを計算しないと、脇から余白が見えてしまうので注意が必要。


厚みが出るため、額縁に入れず、ガラスを乗せて斜断面に使った同じ色の化粧紙でフレーミングしました。

ガラスの下から】
1mm紙
3mm紙
1mm紙
3mm紙

1mm紙
3mm紙
Biseau romantique
ビゾー・ロマンティック


アーチ型の斜断面を作る額装。
斜断面をアーチ形にカットするのは難しいです。
さらに斜断面の化粧紙を貼るのも難しいうえ、アーチ部と直線部を違和感なくつなげるのもちょっと難しい。
こういう場合はマーブル紙などを使うとつなぎ目が目立たず良いようです。

一番下の1mm紙はアーチ形ではなく、複雑なカット(両角を階段状にするなど)にしてもよかったのですが、人物の場合は同じアーチ形で良いようです。


ガラスの下から】
1mm紙
3mm紙
1mm紙


化粧紙はキャンソン・ミ・タントで、黒は色落ちしますので作りづらかったです。
Triple passe-partout a hausse
トリプル パス・パルトゥ ア オス


3段に高さを出してあります。
1mm紙は向かい合った角を
あえていろんな方向にカットして
6角形になるようにしてあります。
奥行を感じさせたいものを額装するのに向いているようです。
1mm紙の下には3mm紙を使いましたが、5mmのスチレンボードを使うともっと奥行きが出て良かったようです。


ガラスの下から】
1mm紙
3mm紙
1mm紙
3mm紙

1mm紙
*化粧紙はキャンソン・ミ・タント
Un porte photo
ポルト・フォト


写真立てです。
額装というよりカルトナージュでしょうか。
内側にマーブル紙を使っているのがポイント!

1mm紙と化粧紙のみで作れるのがうれしいところ。

使ったマーブル紙はこれ↓
【マーブルペーパー】 No.5200 500×650mm


紺色のは製本クロスです。紙より丈夫!
【100色製本クロス】 106cm巾 50cm単位 4001〜4010
Double biseau
ダブル・ビゾー


斜断面を2枚重ね、さらに斜めに色違いで切り返しを入れてあります。

切り返しはあえて左右対称にならないようになっています。上下で切り返しを合わせるのが難しかったです。

ガラスの下から】
1mm紙
3mm紙(斜断面)

3mm紙(斜断面)
Pele-mele
ペールメール

「ごちゃまぜの」という意味。
1mm紙にいろいろな形の窓を開けてあります。
さらに、今回はシンプルな額縁を製本クロスでくるんであります。これが大変!

結婚式の思い出の写真をまとめてみました。

製本クロスはこちら↓
【100色製本クロス】 106cm巾 50cm単位 4001〜4010
レッスン1年目の作品↓
Entre deux verres
アントル・ドゥ・ヴェール

2枚のガラスの間に作品をはさんであります。
後ろの壁が透けて見えるのがポイント。
浮いているように見えます。

作品の後ろのガラス面にやすりで傷をつけ、リングをつけたマットを貼り付けてあります。

深さの部分に化粧紙でくるんだ3mm紙を枠に沿って貼り付けてあります。


上から】
ガラス
作品
ガラス
リング付き2mm紙
Gorge
ゴルジュ


ゴルジュとは、「溝」のこと。
いちばん上の1mm紙に溝となる部分をカットして下に化粧紙を貼ります。
マーブル紙などを使っても効果的に仕上がります。


【ガラスの下から】
1mm紙
ゴルジュの化粧紙
3mm紙(斜断面)

Biseau fonce
ビゾー・フォンセ
(幅広斜断面を入れる)

これは、斜断面をカットするより簡単。
1mmマットの下に7mm厚のスチレンボードをはさんであります。
同じ具合に張らせるのがちょと難しかったかな。


ガラスの下から】
1mm紙
7mmスチレンボード
1mm紙
Biseau octogonal
ビゾー・オクトゴナル
(八角形の窓)

3mm紙の斜断面に貼る化粧紙の色をあえて6色使ってみました(見づらいけど)。
8角形にカットするのはそれほど大変ではありませんが、斜断面を化粧紙でくるんでポアンテするのが難しいです。

ガラスの下から】
1mm紙
3mm紙(斜断面)

Ovale
オバル(楕円の窓)

プッシュピン(がびょう)と糸とシャープペンシルを使って楕円を描きます。
これがとっても難しいです。

さらに、斜断面を楕円にカットするのも化粧紙を貼るのも難しい!!
もう二度とやりたくないくらい苦戦。
ゆがんでいるのがお分かりかと思います(泣)。

この中の作品はTimothy R Botts氏のPortraits of the Word という作品集からコピーをしたものです。

【ガラスの下から】
1mm紙
3mm紙(斜断面)
Pavé
パヴェ

立体額装。
浮いているように見えるよう、作品より小さくした3mm紙の上に作品を乗せてあります。

深さの部分に化粧紙でくるんだ3mm紙を枠に沿ってはめ込んであります。

【ガラスの下から】
作品
3mm紙
化粧紙を貼った1mm紙

コレに近い額縁はこちら↓
【作品/絵/立体額】アートボックスフレーム 20角 オーク

Biseau droit  Filet
ビゾー・ドロワ  フィレ

 
作品の真上の3mm紙の窓枠を直角にカットしてあります。
さらに、その上にはフィレと呼ばれる細い紙(これは金色)をはさんであります。


【ガラスの下から】
1mm紙(化粧紙はキャンソン・ミ・タント)
フィレ
3mm紙


Biseau biais(Biseau classique)
ビゾー・ビエ (ビゾー・クラシック)


3mm紙で斜断面を作り、1mm紙を重ねた額装。
ガラスごと化粧紙でフレーミングしてあります。

【ガラスの下から】
1mm紙
3mm紙(斜断面)


化粧紙はキャンソン・ミ・タントを使用
Passe-partout simple
パス・パルトゥ サンプル


もっともシンプルな額装。
1mm紙に窓を開けて、化粧紙でくるんだあと、色の違う化粧紙でガラスごとフレーミングしています。


化粧紙はキャンソン・ミ・タントを使用
↑は1~2年目の作品です。

・3~4年目はこちら

・5~6年目はこちら

・7年目~の作品はこちら


額装の材料や道具についてはこちら
おすすめ!フランス額装の作品集

ENCADREMENT―フランス額装スタイルブック

素敵な作品がたくさん掲載♪
1ページに1作品で100点以上!

フランス額装の奥深さを感じさせる1冊です。

Top Calligraphy  Parchment Craft  Craft Punch  お役立ち本 Good Book 管理人美夏(みなつ)Profile
 フランス額装  Blog 美夏のカリグラフィー教室案内

【Lacy Calligraphy】の画像のコピーや作品デザインの複製はご遠慮ください。
Copyright (C) 2017 Lacy Calligraphy. All Rights Reserved.